お知らせ・コラムNEWS / COLUMN

事件番号等 |
平成29年(行ケ)第10016号等 審決取消請求事件 |
||
裁判年月日 |
平成29年7月24日 |
||
担当裁判所 |
知的財産高等裁判所(第3部) |
||
権利種別 |
商標権 ![]() |
||
訴訟類型 |
行政訴訟:審決(取消・成立) |
||
結果 |
請求棄却 |
||
趣旨 |
|
||
取消事由 |
(2)ア(ア) 法50条1項は,指定商品又は指定役務が2以上ある場合において,その一部の指定商品等についての取消を請求するときには,その一部の指定商品等を一体とする1つの請求をすべきとする趣旨の規定と解される上,「各指定商品又は指定役務」ごとについての取消請求をむしろ積極的に排除しようとしているものと解される。そうすると,本件各審判請求は,本来1つの請求ですべき不使用取消審判を,原告に過大な立証負担を課すために敢えて複数に分けて請求するものである点で,法50条1項の趣旨に明らかに反する。(以下略) (3)ア 本件各審決は,いずれも,本件各審判請求につき,専ら又は主に原告を害する目的であることを認めることはできないとするが,その判断は誤りである。(以下略) |
||
裁判所の判断 |
|
||
キーワード |
不使用取消審判/審判請求権の濫用/権利濫用 |